ロボットのことや趣味など、あと日常を淡々と書いていくblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のモノづくり環境その1は3Dプリンターです。
2014年3月頃に導入しました。周りにユーザーがいなかったので、思い切って買ってしまいました。
購入したのはAfinia H479です。
このAfiniaめっちゃ使いやすいです。今まで沢山のモノを印刷してきましたが、ほとんど失敗したことがありません。初めて3Dプリンターを導入する人にオススメです。
H479にはH480のようにオートキャリブレーションがないので私は高さ合わせに0.2mmの隙間ゲージで合わせてます。あと印刷精度を上げるためにクリアケースで覆って無風空間にしてます。
今まで印刷してきた材質はABS、PLA、ポリカーボネートの3種類です。
以下経験上の話
ABS:一番キレイに造形できます。造形する時にできるサポート材も剥がしやすく塗装も容易です。私が一番よく使う材質です。装飾部品は大体ABSです。
PLA:ABSよりも低温で溶け、造形物が固いです。ロボット部品を作成するには向いてるのではと思います。Virgoの部品もPLAを使ってるところがあります。ですが固いのでサポート材が剥がれにくいのと塗料のノリが悪いのが難点です。
ポリカーボネート:最近使いだした材質です。耐衝撃性があるため肉厚をABSよりも薄くできます。Virgoのバックパックに使いました。サポート材は少し剥がしにくいですが、肉厚が薄い部品を作れるので便利です。
Virgoの頭。手仕上げを一切せずにスプレー塗装しただけです。後処理なしで、これだけできるとついつい多様してしまいます(笑)
こちらはテルル兄弟の末っ子(今のところ笑)のウラン。
この子の外装や頭、バックパックは全部ABSです。外装があるだけでロボットのイメージは本当に変わります。
てことで今日はこのへんで。
ではでは。
2014年3月頃に導入しました。周りにユーザーがいなかったので、思い切って買ってしまいました。
購入したのはAfinia H479です。
このAfiniaめっちゃ使いやすいです。今まで沢山のモノを印刷してきましたが、ほとんど失敗したことがありません。初めて3Dプリンターを導入する人にオススメです。
H479にはH480のようにオートキャリブレーションがないので私は高さ合わせに0.2mmの隙間ゲージで合わせてます。あと印刷精度を上げるためにクリアケースで覆って無風空間にしてます。
今まで印刷してきた材質はABS、PLA、ポリカーボネートの3種類です。
以下経験上の話
ABS:一番キレイに造形できます。造形する時にできるサポート材も剥がしやすく塗装も容易です。私が一番よく使う材質です。装飾部品は大体ABSです。
PLA:ABSよりも低温で溶け、造形物が固いです。ロボット部品を作成するには向いてるのではと思います。Virgoの部品もPLAを使ってるところがあります。ですが固いのでサポート材が剥がれにくいのと塗料のノリが悪いのが難点です。
ポリカーボネート:最近使いだした材質です。耐衝撃性があるため肉厚をABSよりも薄くできます。Virgoのバックパックに使いました。サポート材は少し剥がしにくいですが、肉厚が薄い部品を作れるので便利です。
Virgoの頭。手仕上げを一切せずにスプレー塗装しただけです。後処理なしで、これだけできるとついつい多様してしまいます(笑)
こちらはテルル兄弟の末っ子(今のところ笑)のウラン。
この子の外装や頭、バックパックは全部ABSです。外装があるだけでロボットのイメージは本当に変わります。
てことで今日はこのへんで。
ではでは。
PR
なんとなくブログの存在を思い出してみて久々に書いてみます。
最近の出来事だと第30回ROBO-ONEに参加してきました。
もう作成して5年になるVirgo(ヴァルゴ)で参加しました。予選はクリアしたのですがゴールした瞬間にコースから落ちてしまい、その時にRCB-3のマイコンの中がショートしたみたい(メーカーさん曰く)で悔しい気持で棄権しました。第28回ROBO-ONEで新型ドライガー刃が予選をクリアできなかったので、今回は必ずクリアして勝ち上がるんだ!という気持ちだったので結構落ち込みました。
今回の、歩行を見直すために「ROBO-ONEで進化する二足歩行ロボットの造り方」のトコトコ丸の網野さんの記事の長方形パターン歩行を参考にしました。その結果、予選のゴムシートを楽々越えることができました。赤風のまつしろさんからも歩行についていろいろ教えていただいたので今回のROBO-ONEでは戦えなかったけど成長できたと思います。
今回のVirgoです。
ちなみにこっちはCADのVirgo。
昔は頭や装飾品は手で現物合わせで作成してましたが、少しづつですがCADで書き3Dプリンターで作成ということもできるようになりました。
これからはブログをちょくちょく書いていきたいと思います。
ではでは。
最近の出来事だと第30回ROBO-ONEに参加してきました。
もう作成して5年になるVirgo(ヴァルゴ)で参加しました。予選はクリアしたのですがゴールした瞬間にコースから落ちてしまい、その時にRCB-3のマイコンの中がショートしたみたい(メーカーさん曰く)で悔しい気持で棄権しました。第28回ROBO-ONEで新型ドライガー刃が予選をクリアできなかったので、今回は必ずクリアして勝ち上がるんだ!という気持ちだったので結構落ち込みました。
今回の、歩行を見直すために「ROBO-ONEで進化する二足歩行ロボットの造り方」のトコトコ丸の網野さんの記事の長方形パターン歩行を参考にしました。その結果、予選のゴムシートを楽々越えることができました。赤風のまつしろさんからも歩行についていろいろ教えていただいたので今回のROBO-ONEでは戦えなかったけど成長できたと思います。
今回のVirgoです。
ちなみにこっちはCADのVirgo。
昔は頭や装飾品は手で現物合わせで作成してましたが、少しづつですがCADで書き3Dプリンターで作成ということもできるようになりました。
これからはブログをちょくちょく書いていきたいと思います。
ではでは。
アップルストアで予約してたipod touch 5が金曜日にやっと届きました!
カラーはブラックにしました。
第3世代ipod touchからの乗り換えなので、めっちゃヌルヌル動く感じがしましたw
カメラも第4世代よりも高画質で使いやすいです。
そして周りの家電屋では保護シールすら売って無いので、iPhone5の保護シールを一時的に使ってますw
はやくイイケースでないかなぁ~。
あとコミュファ光に変えたのでauショップに行ったら、タダで貰えるということで、Wi-Fi WALKER DATA08Wを契約しちゃいました。
前からモバイルルータが欲しいと思ってたので、チャンスを思ってもらってきましたw
これで外でもipod touchを活用できるぞ!
カラーはブラックにしました。
第3世代ipod touchからの乗り換えなので、めっちゃヌルヌル動く感じがしましたw
カメラも第4世代よりも高画質で使いやすいです。
そして周りの家電屋では保護シールすら売って無いので、iPhone5の保護シールを一時的に使ってますw
はやくイイケースでないかなぁ~。
あとコミュファ光に変えたのでauショップに行ったら、タダで貰えるということで、Wi-Fi WALKER DATA08Wを契約しちゃいました。
前からモバイルルータが欲しいと思ってたので、チャンスを思ってもらってきましたw
これで外でもipod touchを活用できるぞ!
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
リュウ太郎
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
金型・プレス
趣味:
ロボ アニメ マンガ 音楽
自己紹介:
中部地区でちょいちょい二足ロボットをやってます。
今の手持ちロボット
Virgo ドライガー刃 ウラン
今の手持ちロボット
Virgo ドライガー刃 ウラン
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ