忍者ブログ
ロボットのことや趣味など、あと日常を淡々と書いていくblog
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月27日に開催された大同杯に参加してきました。

結果からいいますと準優勝でした。まぁ準優勝といっても今回はORCが少ないトーナメントだったので…。なんともいえませんね。


第一競技の障害物走はダラダラやるのも面倒だったので、ペットボトルは無視しました。
競技内容は前回よりも簡単でした。

第二競技のサッカーは少しコートが狭いな~と感じました。コートの中に5台(3対2)もロボットがいるので、あんまり動けませんでした。


野良サッカーをテルルとウランでしていたのですが、この野良サッカーが一番楽しかったかも。

決勝トーナメントは第一試合は立地有無くんの雷電
久しぶりのバトル&雷電ということで緊張しました。楽しい緊張でした。
雷電に先制をされて、焦りながらもダウンをとることができました。しかしその時に
雷電の左股ロール軸のギア欠けが起きてしまったので、なんとか勝つことができました。

準決勝のキメラ89は1kg以下のロボットだったので重量差で勝ちました。

決勝は関西四天王NAKAYANさんのレグホーンでした。私のテンションは高ぶってました。復活したばかりのVirgoでレグホーンと戦えることに。
ですがバトルが始まってすぐにレグホーンにダウンをとられた時に右肩ロール軸のギア欠けをしてしまい起き上がることができず、あっさり負けてしまいました。ダウンをとられていたのでタイムもとれず足掻くこともできませんでした。NAKAYANさん、すみませんでした。折角、決勝で戦うことができたのに…。


参加ロボットたちと集合写真。今年もたくさんの人が参加してくれました。
参加者、運営の皆様、本当にありがとうございました。

そのあとは懇親会。
両隣がNAKAYANさんとA4さんでしたので、楽しく飲むことができたした♪

二次会はバーディくんが教えてくれた缶詰バーに行きました。


缶詰バーの店主のお子さんがいたので、テルルとウランで遊んでもらいました。
こういう時にパッと出せるロボットがあるといいですね。
お子さんが黄色が好きなことからウランを気に入ってくれました。初めてテルルに勝てた感じがして嬉しかったですw

また缶詰バーに行きたいな~♪

ではでは。

拍手[0回]

PR
参加紹介ラストは例のあの人です。
さわやか会副主催者のA4さんです!

まず機体紹介①HammerHead 16th

JRの青サーボ目立つHammerHead。足のデュアル平行リンクは保持トルクはシングルトルクで動作する時はデュアルトルクというやり方をしてた気がします(間違ってたらすみません。)表現力を上げるために、長穴減速のおじぎ軸も搭載されていています。

機体紹介②HammerHead 19th

このHammerHeadのすごいポイントは、足はデュアル平行リンク、肩ロール軸もデュアル、19軸と多めの軸数、バッテリー2個搭載、なのに3kgに納まっているところです。
いろんなロボットユーザーの技術をA4流に盛り込まれてます。今も画像を見て参考にしているくらい勉強になります。近藤ユーザーが多い中、ハイテックのサーボを中心に作成されています。

機体紹介③テルルさん

みんなもよく知ってるテルルさんです。本当に設計がしっかりしたロボットです。可愛らしいスタイルだけでなく、しっかりしたモーションは周りの小型機を圧倒します。私も1年前くらいからテルル兄弟のウランで遊んでますが1度もメンテも修理もしたことありません。それくらいしっかりしてます。さらにテルル動かしながらの居酒屋が楽しいですよ~w

と簡単ですがA4さんの有名機体を紹介してみました。A4さんとの交流は長く、今では大同OBたちの影のアドバイザー的な存在です。アニキです!いつも大同OBと学生がお世話になっております。
ちなみにA4さん今日、誕生日です!(☆´-ω-)v ィ…ィェィ ☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノイエーイ☆ イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆ イエ━━━゚.+:。ヽ(*゚ロ゚)人(゚ロ゚*)ノ゚.+:。━━━━イッ!! イェ━━━ "v(。ゝ∀・。)o━━...おめでとうございます♪

今日はこのへんで~
ではでは。


拍手[1回]

参加者紹介⑤はみんなが待っていた、あのお方です。
大同OB みんなのやすさん製作のBJ05 ASURA(アスラ)です。

アスラは剛性ガッチリのロボットです。私の知ってる限りではサーボのギア欠けはあるけど、フレームの破損は見たことがないくらいです。
ロボットのカラーは赤!顔は目も光ってカッコイイです。荒々しいファイトスタイルから中部地区では"中部の暴れ馬"と言われてます。

そして音声もでるので、戦う時のインパクトもあります。ちなみにスピーカにはスイッチが付いており、音声のON OFFを切り替えができます。アスラはこのスイッチをOFFからONにするモーションが入ってますので、うっかり試合始ってスピーカーをONにし忘れても大丈夫なのです。

このアスラのスゴイところはフレームや外装がすべて手加工。本当に尊敬します。アスラを見ると"やる気があればやれる"ってことを感じます。なので外装の模様は度々違ってたりもします。

使用してるボードはVSRC-003HV。このボードの唯一の弱点はサーボに流せる電流が少ないこと。なので普通にハイトルクサーボを繋げまくると、貧血(電流不足)を起こします。アスラは中継基盤でボードを介さず直接バッテリーからサーボに電流がいくようにして貧血を防いでます。見えないところも工夫されてます。

みんなのやすさんは大同ロボット研究部の始まりの人って感じです。私もロボット研究部に入部した時には、ロボットのモーションやフレームの製作方法を教えていただきました。

アスラは赤いイメージがある方が多いと思いますが、実は青いのもいるんですよ↓

少しの期間ですが青いアスラもいたんですよ。
たしかこの時は足の平行リンクがKRS-4024のデュアルだったと思います。

今日はこのへんで~
ではでは。

拍手[0回]

参加者紹介④は大同OB イケメン担当 蒼い武士くん製作の斬波(ザンパ)です。
ちなみに大同OB 立地有無くんとは同期。同期っていいよね♪


ロボット名の由来は泡盛の残波からみたいです。
蒼い武士のとおり、青を基調にしたロボットです。わたしのVirgoも青ベースのロボットなので
わたしにとってはライバル的な存在ですw
足の平行リンクにはバネアシストもあり、安定した歩行します。今回の予選では操縦ミスで予選突破できませんでしたが、それがなければ突破できるくらいしっかりした歩行モーションでした。次も一緒にがんばろう!

あと足ヨー軸も搭載されてます。今思えば、大同OBのロボットは足ヨー軸を搭載したロボットは少なかも。
このロボットは腕先も平行リンクになっています。平行リンクにバネをつけ、フリー状態でも腕を畳んだ状態にできるようになってます。

フレームの肉貫のやり方も個性的でカッコイイです。とくに足の肉貫好き~。

学生時代に立地有無くんと蒼い武士くんの共同制作?(間違ってたらごめんね)の
ORCロボット キセノン↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/201203/23/12/c0073612_14494542.jpg
このロボットの足が好きなんですよ。この頃の大同ロボット研究部には珍しい直動足のロボットです。膝だけギアで連結して縦にデュアル化してる素敵ロボット。

でことで今日はこのへんで~
ではでは。

拍手[0回]

参加者紹介③は大同OB 私の同期の有機物製作のアクイラです。

市販フレームと自作フレームを合わせたロボット。上半身はマノイのボディを使用。
胸部分のバッテリカバーは3Dプリンターで作成した部品(材質はPLA)

背中はKHR-3HVのバックパックになってます。
足の平行リンクはSRCで使用していたものなので、普通のORCに比べると短めです。
ですがこの足は6年使用しても壊れないガッチリ足です。空冷用ファンも搭載してるので
長時間の稼働でもサーボの熱ダレもありません。
歩行モーションも安定していて、ROBO-ONEに2回出場して2回とも予選を通過してます。


アクイラと有機物。(多分モーション作ってるのオレ?笑)

昔の有機物が製作したフツヌシです↓

中国サーボ使ったロボなんですが、見た目がメッチャ好きなロボです。
有機物とは学生時代は一緒にいろいろ作ったな~。大同では使う人がほとんどいなかったVS-RC003を一緒に勉強してお互い初めての個人ロボットでロボファイトに出場したのは、今も良い思い出です。
有機物はよく新しいことに挑戦していたので、よくいろんなことを教えてもらいました。

今日はこのへんで~
ではでは。





拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/10 まつしろ]
[09/23 非売品]
[09/23 有機物]
プロフィール
HN:
リュウ太郎
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
金型・プレス
趣味:
ロボ アニメ マンガ 音楽
自己紹介:
中部地区でちょいちょい二足ロボットをやってます。
今の手持ちロボット
Virgo ドライガー刃 ウラン
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © リュウ太郎の二枚押し日記 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]